2024年11月23日に、鹿児島の霧島神宮に行ってみようと思い、朝から牛深港よりフェリーに乗り、長島の口之津港に向かった。
あとはナビにお任せで、霧島神宮に参拝したあとは、宮崎のえびの高原を経て、熊本の人吉の青井阿蘇神社まで行ければなぁーって感じでフェリーに乗ってみた。
天気も良く、11月なのに寒くもなく、むしろ車内は、暑いくらいだ。
初めての霧島神宮、連休でやはり人は多い!
本当は、年明けに参拝する予定だったが、多分人が多すぎて何時間も待つことになるだろうと思って、11月のわりと空いている時を狙ってきてみたが、やはり人は多かった、参拝するのに行列だー
年始に来なくて良かったとつくづく思った。ご利益があるのでしょうが、並ぶのが得意ではないので、わたしには無理かな?
それでも少しばかりのご利益をわたしではなくて、受験を控えている孫のお守りを求めにやってまいりました、どうぞ願いを叶えてくださいね♪

霧島神宮
お守りを買い求めて、次は、人吉まで行ってみようと思い、早速ナビ様の言う通りの道を車を走らせ、ちょっと道に迷ってしまいましたが、無事に青井阿蘇神社にたどり着きました。
こちらは、ほとんど混んでなく、人もまばらで、ゆっくり参拝できました。
初めての人吉です。早速お守りをゲットしました。

青井阿蘇神社
帰りはまたひたすら、長島のフェリー乗り場を目指して最終の時間に間に合うようにナビにお願いして車を走らせました。

最終に間に合った

フェリーから
無事に自宅に帰ってきました。
ナビ様がいてくれたら怖いものなし!だと思い知りました。
明日もいい日でありますように